DECK IN MY POCKET





先日、秋葉原MOGRAのオールナイトブースレンタルで回した時、なんか自分が21世紀に生きてるって
ことを強く感じた。
集まった8人中6人がPCDJ!次から次へとノートパソコンとオーディオインターフェース
コントローラをセッティングしていく様子はすごく未来な感じだった。そんな中でCDJでやってる俺って…
とか思ったりもしたけど、これはこれで楽だったりするしなあ。30分完全決め打ちセットリストなら
バックアップ含めて4枚のCD-RとヘッドホンだけでDJしにいくこともあるし。あとPCDJはセッティングが
美しくない!よっこらしょ、っていろいろ持ち込んでケーブルをミキサーの空きチャンネルに入れて…
あれさえなんとかなるなら移行したい気持ちもある。ネットブックと、2.5インチのリムーバブルHDDと
AUDIO2DJとnanoKONTROLとカセットテープ型USBハブを組み合わせたコントロールBOX
みたいなの作ってやりたい。考え始めたらいろいろ検索始めちゃって全然話が進まないwww
ダブルカセットのテレコみたいなコントロールBOX使ってるのに、PCDJっていうwwww
クラッチを使うことはおそらくないだろうから、ノブやフェーダーの方がいいんだよね。

あ、そういえばX-Sessionだったかな?譲ってもらったんです、電波レコードの豆腐さんに。
まだ使ってないんだよなー。つかうちのノートが液晶逝かれちゃって外付けモニタつけて今使ってるし。
なんか昔のAmigaとかみたいな状態?

CDJって淘汰されちゃうのかな、つかアナログオンリーの人ってのも最近見なくなったなー*1、とか
つらつら思いつつ、お客で来ていた後藤王様(王国デスコ)さんとDJの未来について憶測と妄想で
トークしたりしてました。
上のTwitterのPostにあるけどUSBメモリのみでDJ,なんてのもあながち遠い未来の話じゃなく、
数年後レベルの話だろうと思ってます。パイオニアのCDJ400、900、2000の三機種はUSBポートが
パネルの隅にあって、USBメモリや外付けHDDからの音源もプレイできるようになってます。
DJ雑誌「GROOVE」のCDJ-2000をフィーチャーした記事にテストプレイしたDJ同士の対談が載って
ましたがそこでも「CDの時でさえ『あれ?手ぶら?』とか言われたのにこれがヘッドホンと
キーホルダーにつけたUSBメモリだけとかになったらなんて言われるか」とか心配してました。

もっともっと未来には、ミキサーにUSBポートがついててCDJという機材そのものがクラブから
なくなってたりして…なんてことを話した覚えがあります。まあ、それは極端すぎてないとは
思いますがねーwww 酒飲んでたからねー。

もし、USBメモリだけでDJできるような環境のハコに呼ばれるなら、カセットテープ型のUSBメモリ
なんてのを持って行きたいな。これとか。→http://www.makeamixa.com/

重い荷物から解放されるのはいいことだと思う。それに「ディスク」を持っていかなきゃない「DJ」は
常に盗難や紛失の危険に怯えないといけない。そのてんUSBメモリだけってのはスマートでいい。
そう、MOGRAで回して帰ってきた朝、新高円寺駅でハウスかなんかのDJが前を歩いてたんだ。
レコードボックスを二人がかりで階段の上に運び上げていた。重そうだった。

俺もいい加減しんどかったが、彼らはもっとしんどかったろう。

それでも、俺も彼らも未来へ進んで行くんだろう。

*1:去年のカウントダウンで一人いたがアナログタンテをその人のために接続する関係で予定にない曲かけて調整とかしたなあ、おれはあれで困った

テ レ ビ 東 京 に す っ ぽ か さ れ た

mixiより転載】


先日、いつもお世話になってる秋葉系の秋チャンさんから、「ベッキーって子にヲタ芸教える
っていう収録があるかもしれないんですが参加できますか?」というお話をいただきました。
この時点ではわたしはタレントのベッキーさん(べきやまさん)だと思ってました。
秋チャンさんとこにきたメールは以下のような文でした。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ベッキー秋葉原の文化に興味を持つ14歳のイギリス人です。
秋葉の色々な文化を紹介する中で、「是非、ヲタ芸を紹介したい!」と考えているようです。

お忙しい中、恐縮ですが4〜5人のヲタ芸師の方をブッキングしていただけませんでしょうか?

日程は10月29日(木)17:00〜19:30の中で2H程です。
※場所、人数、時間は現在調整中ですので決まり次第にご連絡いたします。

ギャランティーは申し訳ないのですがお出しできません。
好意で出ていただける方がいらっしゃればお願いしたいです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
交通費くらい払えよと言いたいところである。
そして、その後数日連絡なし。
その間に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1000624&media_id=51
↑のニュースが出て、どうやらこっちのベッキーらしいと知って急速に高まる。
思わせぶりに日記まで書いた。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1320956959&owner_id=58338

しかし連絡はこない。
わざわざイギリスからやってくる美少女にショボ芸なんぞ見せるわけにはいかん、と
某「機関」に連絡し、精鋭を揃えてもらう手筈を整え、連絡を待った。

しかし当日である今日、いまだに連絡はこない。
秋チャンさんに確認とるも、「もうこの時点で連絡ないんではどうしようもない」ということで、
待機解除となった。某「機関」側には俺から謝った。

ふ ざ け ん な 。 

こっちかて暇ちゃうねんぞ。

仕事とかいろいろあるとこ時間さいとんねん、何考えとんじゃボケが。
人まで集めさしといてこれか!こっちのメンツはどないなんねん。

絶対謝らすからな。覚えとけよ。



【追記】

ディアステージコミュでも募集をかけていたことが判明。
それはそれでかまわないがこちらになにか一言でも連絡すればいいものをまったくしてない。
許せん。

ま、それはそれとして。

プリコのファンの人とライブ後にタコデリオでくぎゅうマット(咲のキャラが印刷されてるトレイマット)もらってタコス食いながら雑談。
「今日みたいに無料ライヴとかじゃないとチケット瞬殺だもんなー」
「ニコニコで人気になった人ってのはこれだからなあ・・・」

ニコニコの「メディアとしての力」を実感させられるエピソードではあるんだけど、ツールがあってメディアがあって、そこに生じる差異は・・・・
結局「コンテンツの強度」になっちゃうんだよね。

でもそもそもこれ、「オタク系イベントのアンセム」を人工的かつお手軽に作りだすにはどうしたらいいかという流れで辿り着きましたが、初音ミクの時のようにブームになったらまた過度の競争にさらされて再び実力戦に戻ってしまう気がします。結局はそうなったら最後はいかに良い曲をつくるかというところに戻ってしまいますね。いやはや、楽をしようとするものではありませんね。ですが、ダンス素材の登場はそれはそれで心待ちにしております。いつか出ないかなぁ

さすがに「他人の反応」まで生成してくれるテクノロジーはないからねー。
(過去にあった「『歌ってみた』自演騒動」みたいなのも今はできなかろうしね)

そういうわけで、「お望みの品が出ましたよ、テクノウチさん」というお話でした。

「今、ここ」の三次元空間で踊る少女たち。(視線の先のダンス準備稿その1)

で、こないだプリコ見たくて代々木行ったんですよ、代々木公園。
そしたら「踊ってみた」の人が踊っててかわいかったんですよ。
D
ちょっと前の「チルノのパーフェクト(ry」以降に強まった流れなんだろうけど既存の曲にオリジナルの振り付けして踊るのって今多いみたいだね。
いいことだよなー、って思う。踊ることがあたりまえになる、というのはきっといいこと。
かつて鶴見済が「檻の中のダンス」で「近代に入って『踊らない人間が出現した』」と書いていたが、ようやくそういう呪縛みたいなものが俺らの世代以降、解けていってるように思う。ヲタ芸もそうなんだが日本人には「型のあるダンス」が向いてるんじゃないかと感じている。
視線をどうしても気にしてしまうから、周りから浮くのが嫌だから、踊れなかった人にとって「ガイドライン」があることで安心して体を動かせるという利点があると思う。そこから徐々にフリーに体を動かすことに慣れていけばいいと思ってる。
体を動かすことの楽しさがそれでわかればきっと音の感じ方だって変わるし、体調管理の仕方だってかわるし、健康になる。いいじゃないか!
今、オタク系クラブイベントが乱立傾向にある。そこでクラブの楽しさを知って他のジャンルのクラブにも気軽に遊びに行けるようなふうになれば、
オタクカルチャーとクラブミュージックが好きな俺らみたいな人間がやりやすい環境になるんだろうなー。

架空三次元空間の踊る少女

TwitterでFazzさんが取り上げてたので発見したんだがこんなのあるんですね。
D

Dance×Mixerとは (ダンスミキサーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
いよいよこういう世界になってきた、というのが実感。DJテクノウチ(ほんとあいつは予言者じゃないかと思ってる)が前に書いてた

 アイドルマスター・ミクミクダンスという「踊る女の子達」のMAD PVが現れることによって「ポップス」であるとか「インディーズテクノ」であるとかの枠組みで語られていた音楽が「オタク系」の枠組みに組み込まれる訳ですね。そこで考えます、これって個人のアーティストが意図的に作りだすことは可能なのでしょうか。

ではキャラクターが初音ミクではないミクミクダンスが出たらどうなのでしょう。すいません、ちょっと自分で言っていて意味が分かりませんね...初音ミクでなかったらミクミクダンスではありません。でも、最初は知名度の問題でなかなか苦労するかもしれませんが、「このキャラクターを使ったダンスムービーをあなたのオフィシャルムービーにしても構いません。」という約束が入っていたら、最終的にみんな飛びつくんじゃないでしょうか。ちょっと甘い考えですかね。ミクミクダンスのように踊りを指定出来るというものが敷居が高かったら――そういう意味ではミクミクダンスを作った人及び使っている人はとても凄いことをしているように見えます――4パターンぐらいの女の子がいろいろなダンスを踊っているムービーを背景無しの素材として販売する。これでどうでしょう。ダンスムービーのサンプリングCDですね。素材に飢えている人々は大喜びです。

 なんだか実写のダンスムービーなら既に素材DVDとか売っていそうな気がしてきました。でもまだ二次元では著作権フリーではないのではないかなと思いますがどうなんでしょう。ということでこれを見ていてかつアニメが書ける同人作家さん、オリジナルキャラのアニメダンス素材集なんて売ってみては如何でしょう。きっと私も買いますしみんな買うと思いますよ。

上記二つの引用元→自分語り120:各種オタク系イベントにおけるアンセム誕生の流れ

まあぶっちゃけMMD(ミクミクダンス)もユーザーモデルが大量にあるからすでに「ミクミク」でない件について。


D
とはいえMMDって「どんなモーションもできる」反面使うのは非常に難しかった。技術力がいるわけだ。モデル作るのもモーション作るのも。

その点でDance×Mixerキャラクターなんとか機アイマス的なもので、自由度は多少制限されるけど手軽にオリジナルキャラでのダンスムービーが作れるっぽい。一番上で紹介した動画を見るとかなりの数のモーションサンプルがあって、まあよくあるアイドルの振り付けなんかはできそうな感じ。
すでに作例があった!D
まあこのへんはかつてのニコマスアイマスの限られた振り付け(D×Mより少ない上に各々の曲に特化されていた)を編集してやってたんだから問題ないわけで。動画クオリティ的にはMMDの質感に近いみたいな印象。物理演算による乳揺れなどがないのを考えると有料ソフトのくせにMMD以下という評価も下せなくはないがそういう部分を追求したかったらMMD使え、でFAと言える7/5追記:乳揺れありました)

こういうツールが出てくると創作はきっと加速していく。なにしろ箱○買ってアイマス買ってプレイしてモーション切り出して・・・というプロセスがいらなくなるんだから。*1

まあ近いうち(それこそあと一週間以内とか)にミクで作ったオリジナル曲に乗せてDance×Mixerで作った「ミクっぽいモデル」*2を踊らせたPVなんてのが出てくると思うよ?
それに「歌ものじゃなくてもいい」んだよ!
D




匿名性の強いダンスミュージックの世界ではPVで「ただ誰かが踊ってるだけ」だったり、「なんかしてる人はシルエットで顔が見えない」なんてのは割と主流だと思う。(例外としては自身をキャラクター化したAphexTwinなんかがあるけど)

ネット上のダンスフロアで踊る少女が、これから溢れてくるんだと思う。

あと、顔出しできない女の子が歌った曲をうpするときの「アバター」にもなる。
(現状、イラストの描ける人と組むことでこれをやってるのは「RaiM」のプリコだね。)
D
とりあえず俺がD×M買ったらプリコ作って踊らせる。
髪は濃い目のオレンジ色であまり長くないツインテール、衣装はオーソドックスなスクールガール系にニーハイ(オーハイ!)瞳はグリーンでスタイルは貧乳、把握している。

*1:俺がアイマス系音MADやる気になれないのはそういう投資額を払えないからなんだよね。いや、ネットで素材があがってるのも知ってるけどさ。

*2:つか公式サイトで告知されてるDLC第一弾が「初音ミク」だったわwww

空を飛ぶ程度の能力

こないだのタノシーストライクで例大祭の時に買い逃していたCDを買いました。Cis-Tranceの「踊る東方ドリフト’Turbo」とC.H.S.の「UltraCute」。
とぱぞさんの頭の中がどうなってるか覗いてみたくなるほど今回もポップにぶっ壊れてました。
さて、テクネさんの方は一昨年出した「踊る東方ドリフト」の一部曲変更+全曲セパレートフルレングス化、というDJに嬉しい仕様での再発ですね。
Jumpstyleに挑戦していたりして新境地の開拓にも余念がないわけです!かっこいい!

さて、で、この作品は架空の「東方でレースゲーム作ったときのサントラ」的な位置づけなんですが、車のレースよりももっと東方っぽさを感じられるのは
ワイプアウト」っぽい感じがいいのではないかと思うんですがどうですかね!

飛びながら抜きつ抜かれつのデッドヒート!もちろんスペルカードで攻撃あり!とかね!
しかしこれだとマスタースパークが使える魔理沙はものすごく強くなりそうだな…
でもこの浮遊感はなにかこう、たいていのキャラがデフォで飛べる東方のテイストに合うと思うんだ。
同人で作るには…ハードル高すぎるけどね…